キャプテン・アメリカ2

キャプテン・アメリカ2

Captain-America-The-Winter-Soldier-Poster

昨日は友人達とこちらで公開したばかりの映画「CAPTAIN AMERICA THE WINTER SOLDER」を鑑賞。アメリカンコミック「キャプテン・アメリカ」の映画化2作目にあたる。笑いあり、涙あり、週末楽しむにはもってこいの娯楽超大作という感じ。見て損は絶対しないので是非日本で公開されたら見に行ってほしい。

しかし、2000年代からアメコミの映画化に成功してきたMARVELは本当に凄い。X-MENに始まりスパイダーマン、アイアンマン、オールスターのアベンジャーズと自社のアメコミコンテンツだけで巨大なポートフォリオを形成している。それぞれのコンテンツで2作目、3作目と展開していけるので当面は安泰だろう。それに対してディズニーは名作童話をベースにして次々と3DCGの映画をリリースしており、こちらもコンテンツがそうそう枯渇しそうにないので引き続きいいビジネスになるだろう。面白いのは、MARVELにしろ、ディズニーにしろ、原作の漫画や本を実際に読んでいる人は少数派ということ。ただみんな名前は知っている。これが大事な要素なのだろう。

日本のコンテンツでこのように世界展開していけるコンテンツはあるだろうか。まず思いつくのは日本が誇る名作「ドラゴンボール」。先日のハリウッド化大ゴケが記憶に新しいが、これは脚本の質の低さと製作費の少なさが原因だと思う。無理矢理イメージからかけ離れたピッコロや亀仙人を登場させたのも残念なポイントだった。アメリカ人にいそうな外見のトランクスだけイケメン俳優を起用して登場させ、過去か未来だかのアメリカっぽいところを舞台にしたパラレルワールド設定にすれば売れそうな気がする。一発目でこけると後のアニメが続かないので非常に残念である。

次に可能性がありそうなのは、ジブリアニメ。ラピュタやナウシカあたりはこちらでも知名度が高く、現在のCG技術をもってすれば非常に高い再現度の実写超大作になりそうだ。一作目が当たればその後他作品への横展開も狙える。

続いてゲームの「ストリートファイター」。これはもう過去に映画化されていたりするが、非常に知名度が高いのでそれぞれのキャラクターで1本づつ映画化してその後アベンジャーズのようなオールスター展開も狙える。話を作らなければいけないのでなんにしても脚本命ではあるが。

同じくゲームの「ゼルダの伝説」も脚本の質と製作費さえ担保できれば、かなりの確度でヒットする気がする。ただし横展開が難しい(マリオとかは映画化にあまり向いていなさそう)ので、単発で終わる可能性も高い。

全編CG映画が失敗して会社が傾いたのが記憶に新しい「ファイナルファンタジー」も可能性はあるのだが、特定のキャラにあまり強い思い入れがないのでちょっと難易度が高い気もする。バンダイの「パワーレンジャー」もこちらでは全員知っているほど知名度が高いのだが、これも同じ理由で却下。

フーム、なかなか難しい。なんにしても、日本のコンテンツを「ニッチ」から「メジャー」に持っていくには、アメリカの大衆的娯楽である映画をベースに基盤を獲得していくしかないだろう。ゲーム市場はすでにアメリカで映画の市場を抜いているが、まだまだ映画ほど文化として浸透しているとは言いづらいのだ。

Comments are closed.