フルスコア

フルスコア

初めてのグループワークだったアカウンティングのレポートが採点されて戻ってきた。私の担当したパートだけなんと満点!これも文法などをチェックして直してくれたチームメンバーのおかげだ。ありがたい。また、今回レポートの対象となった会社がおもちゃの会社だったため、クリスマス特有の在庫の動きなど業界目線で内容を深められたことも大きい。何が役に立つのか分からないものだ。なにはともあれ、嬉しい。

息つくひまもなく、今日は個人のレポート提出、明日は企業を1社リサーチし、スーツを着て5分間のプレゼンテーションをしなければならない。さらに週明けにはテストとレポートラッシュ。ネイティブも含め皆一様に「この学校はクレイジーだ」と暗い顔。そんな中涼しげな表情のSelinaは本当に凄い。来週火曜提出の統計学のレポートをもう仕上げたとのこと。仕事と同じで勉強に追いかけられるのではなく、こちらから追いかけるようにならなければいけない。

睡眠不足が続いているが、ちょっぴりコツをつかんできたので以下にメモしておく。

・土日で分かっている宿題は全部終わらせる
締め切りが先であろうと、平日は本当に時間がないのでとにかく先回りしてタスクを終わらせておくべき。

・リーディングの宿題は全てを読む必要はない
特にストラテジーの授業におけるケーススタディに言えることだが、全部読む時間はない。特にドメスティックな日本人には24時間という限られた時間で他のタスクと平行して回すのは不可能だ。そのため、さらっと目を通してポイントを押さえ、発言できるようにしておくのが有効だ。例えばマイケル・ポーターの5フォース分析をここ数日扱っているのであれば、ケースの5フォースに当てはまる部分だけは最低限押さえておく。おかげで毎回コンスタントに発言できるようになってきた。ただ、発言後に教授から質問を返されると聞き取りの問題もあって結構つらいこともある。

・睡眠を削る日は週に1〜2日にとどめ、ここぞという時にとっておく
先週は前半ほとんど睡眠を取らなかったところ、3日目あたりから精神状態が怪しくなってきた。作業効率も落ちるので、なんとか日曜、月曜あたりは十分な睡眠を確保して週の後半に望んだほうがいい。

・友達と協力する
個人の宿題はクラスメートと協力してはいけないことになっているが、授業の分からない点などは積極的に聞くべき。英語の勉強にもなる。こちらから積極的に助けたり(車で送ったりとか)仲良くしていれば、頼まなくてもみんな気にかけて教えてくれるようになる。集まりには可能な限り参加して顔を広め、ネットワークを深めるといいと思う。「飲み会全参加」&「名前を覚えて毎日元気に挨拶」を心がけたおかげで、学校内で一番英語はできないが、ひょっとしたら一番友達は多いかもしれない。多分外人からは「おかしな英語喋る明るい変な奴」だと思われている。

・グループワークは最優先
もしグループに貢献できないと、噂が周囲に伝わって今後グループスタディがある際にお呼びがかからなくなる可能性もある。また、グループワークは日本人にとって最もアウトオブコンフォートゾーンのため、早めにアウトプットを出して頑張っている感を伝え、コンフォートゾーンに変えていく必要がある。

そんなこんなで明日のプレゼンテーションが終わればようやく金曜日。待ち遠しい。

Comments are closed.