Tag Archives: ロサンゼルス

初めての雨

初めての雨

th_2013-07-10 19.00.24

昨日ロサンゼルスに引っ越してきてから初めて雨が降った。上の写真は分かりづらいが窓に付いた水滴を撮ったもの。ロサンゼルスは普段日差しが強いので、日陰に入るだけでとても涼しく感じる。雲で空が覆われていた昨日は、窓を開けるとひんやりと冷たい空気が入ってきた。

珍獣ナマケモノは、一日に平均して20mくらいしか動かないと昔本で読んだことがある。風邪で部屋から一歩も出なかった昨日と一昨日は多分それくらいしか動いていない。体調も良くなってきたし、今日こそ気合いを入れて全米日系人博物館に行こうと思う。

麺王

麺王

昨日は体調不良のため部屋から一歩も出ずにゴロゴロしてしまった。結構異国の地で一人で風邪を引いて家の中でこもっているのはさみしかったりする。予習も終えて暇になったのでiPhoneでホラーゲームをプレイしたのだが、夜物音がするたびにビグッと反応する身体になってしまった。

一昨日行ったラーメン屋「麺王」について写真を上げていなかったので上げておこう。もはやMBAはあまり関係なくラーメン日記になりつつある。

th_2013-07-08 11.37.15

こちら外観。ストリートファイターのリュウみたいのが描かれている。

th_2013-07-08 11.38.04

店内の様子。11:30の開店直後ということもあってか客はまばら。。

th_2013-07-08 11.39.21

こちらメニュー表。今まで行ったロサンゼルスのラーメン屋と比べるとシンプルだ。

th_2013-07-08 11.49.44

こちら注文したTokushima ramen with extra meat $12.45。税金やチップと入れると15ドルは超えてしまう。こってり系の醤油豚骨で日本でも食べたことのある味だ。美味しい。でもちょっとこってりし過ぎで後半しんどくなってくる。油っこ過ぎたのか、食べ終わった後やたら喉が乾き、家に帰ってお茶を飲んでも飲んでも3時間くらい喉が乾き続けた。

風邪

風邪

ロサンゼルスの都市名は、18世紀にこの地を訪れたスペイン人が聖母マリアにちなんで「Los Angeles (天使たちの女王の町)」と呼んだことが由来だそうな。何を見て天使や聖母だと思ったのかは定かではないが、なかなかおしゃれなネーミングセンスである。そんなロサンゼルスのリトルトーキョーは今日もアジアなおばちゃん達で溢れている。

昨日はついに布団を購入。一番安くて一番ダサいやつを購入した。49ドル。

th_2013-07-08 12.08.11

こちらが購入した布団。

床の上に寝ること約2週間。逆に慣れてしまっていて、布団の上で寝るのが落ち着かない。人間って強いのね。慣れない布団で寝たせいか、朝起きると喉が痛い。どうやら風邪を引いてしまったようだ。今日は全米日系人博物館というところに行こうと思っていたが、パスして家で授業の予習をすることに。

進学予定のUSC Marshall School of Businessでは、入学前に経済、数学、統計、会計のWEB試験を受けさせられる。それぞれ基準点を下回った場合にはWEBもしくは週末に教室で補講がある。私の場合、会計の用語が全く分からず悲惨な点数を取ってしまい、WEB補講となった。入学前に弱点を補強しておけるとは親切設計である。

2013-07-08 14.53.06

昨日水道、電気料金を払いに行く際に撮った写真を一つ。ロサンゼルスでは、時折「Nagoya」と書かれた看板を見かけることがある。実はロサンゼルスと名古屋は姉妹都市なのだ。ロサンゼルスと名古屋が共に港湾都市であることから、提携が決まったのだという。その距離5,633マイル。味噌カツが食べたい。

英学成らざれば切腹も辞さず

英学成らざれば切腹も辞さず

家賃の一件は無事解決。一応アパートを仲介してもらった不動産屋にも間に入ってもらい、無事支払いがされたことを確認した。遅延金の請求が残っていたので、そちらも連絡して取り消してもらった。小切手を無くし(後で見つかったようだが)、さっさと金払うか出てけ!とドアに不幸の手紙を貼付けたことについての謝罪は全くなし。いかにもアメリカらしい。

ところで全く話が変わるが、江戸時代の英語通訳の覚悟は、「英学成らざれば切腹も辞さず」だったそうな(「日本人に一番合った英語学習法」より)。切腹はとっくの昔に消えた文化だが、これ以上ないコミットメントの仕方である。本気でその覚悟で英語学習に望めば、できるようにならないはずがない。教材が乏しい時代にどうやって勉強し英語を身につけていたか不思議に思っていたが、なんだか妙に納得してしまった。

これほど優秀な教材に溢れる世の中で、学習に時間をかけながらも日本人が英語を使いこなせないのは、このような覚悟や、そこに至る動機が足りないからだと思い知らされる。自分への戒めの気持ちも込めて。メモ。

アニメエキスポ

アニメエキスポ

昨日朝起きて家のドアを開けると、何やらドアに手紙が貼付けてある。剥がして読んでみるとなんと!「一刻も早く7月分の家賃を払うか、さもなくば出て行け」というおっとろしい手紙ではないか!いや、払ったんですけど。先週の土曜日オフィスの人に小切手で確かに手渡したんですけど。。とりあえず無くした?小切手を探してもらうことになったが、土曜で銀行が空いていないので履歴も確認できない。心中穏やかでないままアニメエキスポに駆けつけたが、9時待ち合わせの予定がこのごたごたで11時になってしまった。A氏ごめん。。(ちなみにアニメエキスポは24時間オープン)

開催場所のLAコンベンションセンターに近づくと早くもアニメのコスプレをした外人が溢れ返っているのに驚く。ナルトが一番人気だろうか。ドラゴンボールも根強い人気。かなりマニアックで元ネタが分からないコスプレも多々あり。入場券は45ドル。入場券を買うためだけにもの凄い行列で、1時間ほど炎天下で待ち、ようやく入場することができた。

 

th_2013-07-06 11.33.20

この行列。

会場は物販のエリアとイベントのエリアに分かれている。物販のエリアは秋葉原でも行けば全て見つかるだろうという物ばかりで日本人の自分にとっては目新しさはない。会場で偶然、元同じ会社で働いていたK氏に出会う。元気そうで何より。

その後イベント会場へ移動。同時並行でクリエイターのパネルディスカッションなどが部屋別に行われている。どこも混んでいるが、特に人気の高いところは事前に購入するチケット制になっており、全てSold Out。事前調査不足でした、残念。

th_2013-07-06 13.43.26

どうやら周りはポケモンのコスプレのようだが、なぜかハードゲイが。

th_2013-07-06 13.52.07

スパイダマン!!

th_2013-07-06 14.02.19

ドラゴンボール、ナルト、ストリートファイター、逆転裁判、夢の競演

th_2013-07-06 14.01.15

撮影用のセットもあり。

th_2013-07-06 15.46.14

ピカチュウ??

個人的に面白かったのは、カラオケ選手権とK-popダンス選手権みたいなものの2つ。カラオケ選手権ではアニメにゆかりの深い歌などを外人が歌う。ギターやピアノの演奏も付いていたりしてかなり本格的だ。純粋に外人が頑張って日本語でアニソンを歌っている姿は微笑ましく、日本人としてグッと来るものがあった。

th_2013-07-06 14.28.37

カラオケの様子。

K-popダンス選手権はその名の通り、K-popに合わせてダンサーが踊っていく。アニメエキスポとどう関係があるのだろう?2番手ダンサーのNigo?がもの凄い人気。男性でありながら華奢な体格で女性曲をセクシーに踊りこなし、会場の女性から悲鳴にも似た黄色い歓声があがる。踊りのキレもよく、頭一つ抜けていた。Nigoが優勝すると興奮最高潮に達した会場の女性達が我先にと駆け出していって彼を抱きしめ、もみくちゃにしながら記念撮影。ちなみにNigoの顔はイケメンではない。準優勝のダンサーはそれはそれはイケメンでダンスもうまかったのに全く人だかりはできず。容姿はイマイチでも心動かす才能を持った人に、アメリカ人は惹かれるのかもしれない。

そんなこんなでそこそこ楽しめたアニメエキスポ。来年はハードなコスプレして行こうとA氏と約束し、会場を後にした。

風と共に去りぬ

風と共に去りぬ

エンターテインメントが世界を変える。ARG(現実代替ゲーム)と呼ばれる分野で活躍中のゲームデザイナーJane McGonigalがTEDでおこなった講演”Gaming can make a better world”は、結構な評判だったらしい。

古代からゲームは社会的な目的に利用されていた。古代リディアでは飢饉の際、食事をした翌日は、皆で食事をせずゲームをして飢えを忘れた。18年間続いた飢饉の後、王は最後のダイスゲームをした。このダイスゲームで負けた人々は国の外を開拓しにいく。そして国内には飢えなくて済む人数の国民だけが残る。そして、その後国を出た人々が、後のローマを建国したのだという。

Jane McGonigalは、リディア国民がこの18年間でゲームを通じて仲間と協力することを学んだことが、次の文明を生み出す原動力になったのではないかと仮説を立てた。現代でもオンラインゲームにおける仲間と協力して一つの目標達成する、ということは実社会に応用可能であると考えたJane McGonigalは、石油が不足した未来を題材にしたゲームを作った。仲間と協力して目標を達成することに長けたゲーマー達が現実社会に目を向けることで将来の問題を解決できると考えているようだ。

私はこの考えに全面的には賛成できない。石油不足に立ち向かうゲームなんて面白くないから誰もやらない。実際3年間で1,700人しかプレイしなかったらしい。ゲームは基本的には娯楽であり、より重要な仕事や勉強のストレス解消手段として存在すべきである。ただ、クリエイターがゲームを通じて何かの思想を発信していくことは可能で、考え方は面白いと思った。

前置きが長くなったが今回は、近代でもそんなエンターテインメントがもしかしたらほんの少し世界を変えていたのかもしれない、そんな話。

第二次世界大戦中、大学生だった祖父はとあるアメリカの映画を観る機会を得た。以下祖父の日記より抜粋。

「ある時、法文経25番の大教室で、当時敵国であったアメリカの名画「風と共に去りぬ」が学生達の手で上映されたことがあった(日本軍がマニラ占領のときに入手)。私共学生が初めて見たカラー映画であり強烈な印象を受けた。途中で空襲警報のサイレンが鳴って中止になったのは残念であった。日本との技術の差を痛感し、とても戦いで勝てる相手ではないと思った。」

祖父が「風と共に去りぬ」を観た正確な日付は記されていない。マニラ陥落は1942年1月2日だが、「空襲警報のサイレンが鳴って」とあるので、アメリカがサイパンを占領してB29による爆撃が激しくなった1944年の8月以降だろうか。報道規制がされる中で、こうしたエンターテインメントを通じて一般市民が負けを確信していたというのは興味深い。こういったことが多少なりとも戦況に影響を与えることがあったかもしれない。

私は以前この話を祖父から口頭で聞き、興味が湧いて「風と共に去りぬ」を観た。もちろんカラー映像については、祖父が感じたような衝撃はなかった。しかし、南北戦争中の日常生活を通じて垣間見えるリアリティ、主人公のスカーレットが苦難に立ち向かう姿勢から受けた感動は、きっと祖父が若かりし頃に感じたものに近いものがあった。

エンターテインメントに携わる者であれば、時を超えて人々に感動と影響を与えられる、「風と共に去りぬ」のような巨大なエンターテインメントを、自らの手で作り出したいものである。

インディペンデンスデイ

インディペンデンスデイ

昨日はアメリカの独立記念日。HISのツアーを利用してロサンゼルス市内を観光した。サンタモニカ→ロデオドライブ→ビバリーヒルズ→ファーマーズマーケット→山の上で食事→グリフィス天文台で夜景、というスケジュール。一人での参加は私だけでちょっと気まずい。まずはサンタモニカへ。

th_2013-07-04 13.05.53

こちらサンタモニカの3rdストリート。祝日ということもあって大変賑わっている。カリフォルニア海流の影響で海の水は冷たく、内陸と比べ格段に涼しい。リゾートにはぴったりの気候である。

th_2013-07-04 13.10.04 th_2013-07-04 13.10.19

変な格好で寝てる人を馬に乗った警官が起こすの図。

th_2013-07-04 13.12.44

有名な桟橋の入り口。

th_2013-07-04 13.16.39

桟橋の奥にジェットコースターや観覧車が見える。

th_2013-07-04 13.17.46

かつて存在したルート66、日本語で言うと国道66号線の終着点。イリノイ州からここまで全長3,755kmという途方もなく長い道だった。1985年に廃線。観光客が記念撮影中。

th_2013-07-04 13.18.30 th_2013-07-04 13.18.54 th_2013-07-04 13.20.04

桟橋の途中にこちらではあまり見ないゲームセンターが。パックマンやタイムクライシスなども。全体的に古い。でも案外賑わっている。

th_2013-07-04 13.25.35

桟橋の付け根にある、オーシャンズ11で使用されたレストラン。全面ガラス張りで眺めが良さそう。

th_2013-07-04 13.26.09

銅像っぽい大道芸人。全然動かない。暑い中大変ですなぁ。

その後ビバリーヒルズにほど近いロデオドライブへ。日本で言うところの銀座。でもブランド店以外はなーんにもないので、観光にはあんまり向かないかも。ちなみにルイ・ヴィトンの店舗売上No.1は銀座店だそうだ。ロデオドライブに出す店は利益を上げる必要がない。ロデオドライブに店を出すことで店のブランド力を高め、他店舗で売上を上げる構図である。ロデオドライブを歩く人は2種類のみ。金持ちか、観光客か。

th_2013-07-04 13.58.23

こちらはプリティウーマンでリチャード・ギアが泊まった超高級ホテル。こっそりと侵入し大理石のトイレを使用させてもらう。内部にどでかいシャンデリアあり。

th_2013-07-04 14.05.45

観光ガイドなどに良く出てくるロデオドライブの一角。

th_2013-07-04 14.03.36

買ったブランド品を後ろの噴水に落っことして大慌ての図。

th_2013-07-04 14.31.47

ターミネーター3ではここのカルティエから敵ターミネーターが窓をぶち破って出てきた。

th_2013-07-04 14.33.56

ビバリーヒルズの中の雰囲気。ロサンゼルス市内の道はコンクリートむき出しでアスファルト舗装がされていないことが多いが、ビバリーヒルズはもちろん綺麗に舗装済み。一戸建て一軒2億円〜。別荘にいかがですか?

その後ファーマーズマーケットへ。日本語で言うところの「市場」。

th_2013-07-04 14.54.26

生絞りオレンジジュースをいただく。なかなかフレッシュでおいしい。

th_2013-07-04 15.00.50

市場の中はこんな感じ。

th_2013-07-04 15.12.02

こちら昼食。パンに肉を挟んだだけの簡素なものだがバーベキューソースとマッチしてこれがなかなかいける。

th_2013-07-04 15.41.14

屋外では生ライブ中。

th_2013-07-04 16.29.58

やってきましたハリウッド。こちらはアカデミー賞会場横のチャイニーズシアター。スターの手形で有名になり、観光客が絶えない。

th_2013-07-04 16.26.39

USCの大先輩ジョージ・ルーカスの手形足形。そもそも手形を残すようになったのは、たまたまとある女優が固まっていない工事中のコンクリートを歩いてしまい、オーナーがその女優の大ファンだったため、ついでに手形も残してもらったのが始まりだとか。ほとんどの古い映画館がつぶれていく中で、その女優が間違えてコンクリートの上を歩かなければここが名所になることもなく、チャイニーズシアターはすでにつぶれていただろう。なんとも不思議なものである。

th_2013-07-04 16.36.16

こちらアカデミー賞会場のドルビーシアター内。ここにレッドカーペットがひかれ、スターやらが行進する。

th_2013-07-04 17.13.10

このあたりの道は「ウォークオブフェイム」と呼ばれ、映画界、音楽界、TV界に功績があった人達の名前が刻まれている。なぜか人ではないゴジラとかのやつもある。こちらは万引きで捕まったウィノナ・ライダー。

th_2013-07-04 16.47.12

こちらモハメド・アリ。道ではなく壁にあったので正式なものではないかも。ちなみに1997年に公開されたモハメド・アリのドキュメンタリー映画がアカデミー賞ドキュメンタリー部門を受賞している。本当にいいドキュメンタリー。10回は観た。最高です。

th_2013-07-04 16.45.40

ん、何やら遠くにややおかしい顔をしたミッキーとミニーが…

th_2013-07-04 16.50.49

あ、一応需要あるんだ…

th_2013-07-04 16.47.24

頭取って休むミッキーの図。おつかれさまです。

th_2013-07-04 17.08.11

こちらはマリリン・モンローやレーガン大統領も泊まった名門ルーズベルトホテル。

th_2013-07-04 17.29.51

御年76歳にしてバイオハザード最新作をやりこなす我らがコアゲーマー!永遠の若大将!!加山雄三が結婚式を挙げた教会。

th_2013-07-04 18.28.54

こちら今晩のお食事。山の上にあるキャスト・アウェイというレストランのプライムリブ。期待して行ったものの、うーむ。。デニーズのリブステーキの厚さを2倍にした感じ。アメリカでうまい肉とはこの程度かとややがっかりする。

th_2013-07-04 19.06.28

キャスト・アウェイからの景色。なかなかいい眺め。

th_2013-07-04 19.44.41

その後グリフィス天文台へ。グリフィスさんは鉱山と不動産で財をなし、この天文台がある山を一個まるまる寄付したことからその名前がついた。何ともアメリカらしい。

th_2013-07-04 19.58.03

グリフィス天文台内部。星の大きさを比較した模型。米粒みたいなものの一つが太陽。右上の赤いやたらでっかいのがベテルギウス。こんなに差があるんですね。

th_2013-07-04 20.02.23

グリフィス天文台からのサンセット。右の方に目をこらすとぎりぎりハリウッドサイン(よくテレビで見るHOLLY WOODと書かれた白い看板)が見える。今から約80年前、期待を胸に抱いてハリウッドにやって来た女優が絶望し、Hの文字から身を投げたという。

th_2013-07-04 20.37.39

こちらうまく撮れなかったがグリフィス天文台からの夜景。今日は独立記念日。街中のいたるところでお祝いの打ち上げ花火が上がっているのが見える。ロサンゼルス全体が祝福ムードに包まれる中、花火の音は夜中まで途切れることはなかった。

LAサンセット

LAサンセット

昨日はHISでロサンゼルスのオプショナルツアーの予約をしたあと、近所のショッピングセンターに行き掃除機、卓上ライトなどを購入。家に帰って掃除やら雑務をこなしていたら一日が過ぎてしまった。

オプショナルツアーは基本旅行者向けの現地ツアーで、HISはこの分野がとても充実している。せっかく車を買ったのだから自分で回ってもいいのだが、以前ニューヨークでオプショナルツアーに行った際にツアーガイドさんが現地の歴史やまめ知識を詳しく説明してくださり、興味深かったので今回も参加することにした。

昼は近所の定食屋「こう楽」へ。

th_2013-06-30 15.18.36

「橋田壽賀子ドラマ」というテロップとともに例の音楽が流れてきそうな店名と外観。

th_2013-06-30 15.19.40 th_2013-06-30 15.23.07 th_2013-06-30 15.19.36

信じられないくらいのメニュー数。迷っていたらすぐに店員さんがやってきてテーブルの横に注文用紙を持ちながら立ち、プレッシャーをかけてくる。

th_2013-06-30 15.27.04

たのんだ焼き肉定食$9.75。割とバランスが取れていていい感じ。ピンク色の物体はショウガではなく、カブの漬け物だった。久々のみそ汁が五臓六腑に染み渡ります…。消費税やチップを含めると$12強と日本に比べるとやはり高いがリピートしそう。

th_2013-06-30 19.11.09

こちらは部屋からの日没。西向きなので、毎日日没を見ることができる。高層ビルの合間に太陽が沈んでいくのもなかなか風情があっていい感じだ。

今日はこれから天下のゲーム会社Blizzard Entertainmentにおじゃまする予定。片道1時間の運転が若干心配。。

どの立場で発言すべきか

どの立場で発言すべきか

ロサンゼルスは東京と比べるとかなり湿度が低い気がする。乾燥肌の私にとっては結構つらい。朝起きるとお肌がつっぱるようになってきた。近くに加湿器売ってないかな…あ、掃除機も買わないと。

昨日、DMV(自動車免許を取るところ)で並んでいる際、同級生になるA氏と「授業が始まったらどの立場に立って発言すべきか」について議論した。A氏曰くアメリカ人ははっきり一つの立場に立って発言するから、日本人っぽく優柔不断にどっちつかずで発言しているとだめな奴と思われるそうな。

話した内容はグローバル化について。日本はグローバル化が遅れていると言われるが、果たしてグローバル化を進めることは本当にいいことなのか?A氏としては「内需100%が周りに左右されない最強国家であり、無理に海外にでていくことはないのではないか」とのこと。つまり鎖国?という話に発展したが、今くらいの割合がちょうどいいのではないかとのこと。日本は貿易立国というイメージがあるので海外に依存していると思われがちだが、実は日本のGDPに占める内需の割合は先進国でアメリカに次いで高く、内需大国だったりする。

個人的な立場としては、やはりゲーム業界について言えば海外に出て行く以外道はないと感じている。アメリカは人件費やドル高の影響をもろに受ける通常の製造業が衰退する一方で、軍事、航空宇宙、コンピューターソフト、金融、エンターテインメントなどの産業が世界一である。これらは価格競争力よりも「質」が重要な分野であり、一度シェアを取ったら簡単には崩されない分野である。例えばすでに皆使っているWindows Officeが圧倒的に安いKingsoftのOfficeに取って代わられるとは考えにくい。

日本も製造業についても同様に衰退していってしまうのは仕方のない流れだろう。テレビなどはその典型で、いかに「独自の技術で発色がよくなります!」と宣伝して「質」の違いをアピールしても一般人には違いが分からず、価格で勝負が決まってしまう。余談だが、最新の高画質規格である4KのテレビのCMを見て「わぁ、綺麗だねえ」という人がいるがハイビジョンテレビを通して見ているのでそれは4Kの画質ではない。映している映像が綺麗なだけである。

軍事、航空宇宙、コンピューターソフトの分野はかなり遅れを取っているから、この中では「金融」「エンターテインメント」あたりが今後の日本の外貨獲得手段として台頭してくる…はずである。エンタメで勝負できるのはもちろんゲーム。そしてまだまだ市場は小さいがアニメ。他産業は無理にグローバル化を進めて関税を撤廃したりするとむしろ衰退が早まって国内の雇用が失われるかもしれない。

結論としてはグローバル化すべきかどうかは「立場による」、という日本人っぽく優柔不断な感じになってしまった。うーむ。。

 

帰りにA氏と一緒に食事をする予定だったが、A氏が発熱でダウン。買い物の帰りにまたつけ麺屋IKEMENに吸い込まれてしまった。

th_2013-07-01 19.00.41

 

食べたのはその名もIKEMEN。かつおぶしがなかなかいい味を出しております。近くに座っていた黒人の親子が一口食べるなり「ウマーイ!!」と声を上げる。

食事を終えてチップを払う時いままでは「チップ含めていくらバックでお願いします!」という形で払っていたが、会計を普通に済ませたあとにテーブルにチップを置く方がスマートだと気づいた5日目の夜。

仮免許

仮免許

th_2013-07-01 16.38.43

サンタモニカのDMV(免許を取るところ)へ行き、筆記試験に無事通って仮免許を取得。これで60日間運転が可能になった。ロサンゼルスの電話帳「羅府テレフォンガイド」の中に約200問の練習問題があり、ほぼその通りに出題。あとは本試験を残すのみになったので、大分気が楽になった。持ち物は以下の通り。

•パスポート

•I-20…サマースクールに行っている人は滞在期間が2ヶ月以上となっていないとだめ。

•I-94…アメリカ到着後ウェブサイト(www.cbp.gov/I94)で登録し、登録完了ページを印刷して持って行く。Fedexで印刷した。

•眼鏡orコンタクト…その場で視力検査があるので注意。

•日本の免許証…これがないと仮免時点では免許を持った同乗者がいないと運転できない。

•32ドル

<注意>結構並ぶことになるので、筆記試験は16:30までだが14時くらいまでに到着しておいたほうがいい。これで前回受けられず…。。また、DMVの駐車場は混んでいるので注意が必要。