Monthly Archives: 6月 2014

ゲームのローカライズ

ゲームのローカライズ

先週の土日はゲームばかりしていてなんだか非生産的な週末を過ごしてしまった。まぁゲームが仕事なので仕事のうちと言えばその通りで、そういった意味ではもしかしたら生産的なのかもしれない。

今なんだかんだで色々とお仕事を任せてもらえていて、その中の一つがゲームのローカライズだったりする。まぁ簡単に言えば翻訳なのだが、これが意外と難しい。単にテキストがまとめられたファイルの単語を一つ一つ翻訳していくだけだと、ゲームをプレイしていてヒジョーに不自然な感じになってしまう。ポイントになるところをまとめてみた。

1.元のゲームをやりこむこと

ゲーム内容を隅々まで把握し、そのゲームに対し「愛」を持たなければ、高いレベルの翻訳は不可能。内容や世界観によっては元の言語で書かれた文章を忘れ去って完全に意訳しなければいけない。戸田 奈津子さん翻訳の映画を見ていて意訳し過ぎじゃないかと思うことがあったが、実はすごい人なんじゃあないかと今更気付いたのであった。

2.その国のネイティブ一人にやらせること

例えば日本のゲームをアメリカでリリースするとした場合、アメリカ人のネイティブがベスト。完全に5:5のバイリンガルは不可。できれば8:2くらいで人生の8アメリカ、2を日本で生活していたくらいの割合の人がいいだろう。なぜかと言うと、非常に高いレベルのその国の国語力が求められるから。ネイティブでも国語力が高くないと難しい。2人以上で作業をするとコンセンサスを取るのが非常に難しいので、一人の信頼できる人に全ての権限を持たせるべき。

3.ゲーマーにやらせること

ゲーム特有の表現を十分に理解していないとゲームとして高いレベルの翻訳にはならない。かつ、ゲームの世界観に詳しい人だと尚良い。例えば、戦争のゲームであれば兵器オタクであるとか、そういう設定に愛を持っている人。

上記を踏まえた上でも、オンラインゲームの翻訳というのは非常に高度であると感じる。普通のゲームや映画と違って終わりがないので、プレイし尽す、全ての内容を確認する、ということは絶対に不可能なのだ。最低100時間は実際のゲームプレイにあてるべきだろう。

オンラインゲーム専門の翻訳って結構需要あってビジネスとして成り立つのではないかなーと思った。では、行ってきます。

インターン2週目

インターン2週目

インターン2週目を終えての感想。他社の選考に揺れたこともあったが、自分を信じてアメリカのゲーム会社に狙いを絞ってよかった。絶対にここにいなければ得られなかった知識が湯水のように流れこんできてお腹いっぱい。

また、先日も書いた通りアメリカの会社は結構ゆるい。定時きっかりに一斉に半数以上の社員が席を立つほか、昼ごはんにビーチに繰り出したり仕事時間中にバスケットボールをやったりなんでもアリである。もちろんオフィスの規模が小さいというのもあると思うが、日本の会社と比べて物凄くストレスフリーである。大量の仕事を抱えているようでストレスフルな顔をした社員はいるが、それでも定時にそそくさと帰っていくのはちょっと面白い。

写真 (2)

昼休みにマンハッタンビーチに繰り出す様子。サンタモニカと比べると比較的静かな高級住宅街に囲まれたビーチというイメージだ。

IMG_6621

こちらは近所のベトナム料理を食べに行った際に近くの火事を目撃した時の写真。ちょっと匂うなーと思ったらもう直後には煙がもーもーとあがり、消防車がどわーっと押し寄せてきていた。燃え広がるスピードの怖さと優れた消防システムに驚き。

IMG_6655

こちらは昼ご飯にトーランスのミツワマーケットに行ったときの様子。こちらラーメンバーガー。一口目は美味しいがそのうちしつこい味にウンザリしてくるとの噂。

IMG_6656

こちら同じくミツワマーケットの山頭火。麺がちょっと違う気がするが基本的には日本と同じ味。

IMG_6660

昨日は夜ステープルセンターで開催されていたフードフェスティバル(ナイトマーケット)に繰り出すことに。サイケデリックな車が展示されていた。

IMG_6661

こちらマーケットの様子。日系の料理屋、アサヒのビールブースが大人気。こんな調子でリトルトーキョーも活気づけてほしいものだ。

インターンとE3

インターンとE3

インターンシップが始まって初めての週末。昨日はテーマパーク内のバーで日本戦を観戦したものの、惜しい敗戦にがっくり。今日は日曜日。さあ何をしようか。

インターンシップが始まって思うのは、学校のある期間のほうが明らかに忙しいということ。早くも色々とプロジェクトの問題が露呈してややこしいことになっているが、週末含め毎日課題に追われるMBAの授業期間よりも、きっちり7時に帰宅するインターンシップでの仕事のほうが明らかにストレスが少なく感じる。驚いたのは、以前耳にした通り本当にこっちの人は定時できっちり帰るということ。明らかに仕事が溜まっていそうな人も帰る。土日には返信してくれない。オンラインゲームの業界は24時間365日対応が当然と思っていただけにかなりカルチャーの差を感じる。その他中国本社の人と仕事のやり取りをする上で時差はやはり大きいな、と思う。なかなかコミュニケーションを取るのが難しい。

先週の木曜日は念願のE3へ。全米で最も大きなゲームイベントであるが、ゲーム業界関係者しか入場することができず、一般には公開されていない。数年前には公開されていたようだが、恐らく一般のファンに向けて土日の会場を抑えるとコストが高騰することから、関係者向けだけに平日開催ということになったのではないだろうか。しかし、勿体ない。東京ゲームショウに慣れている身としては、ファンのいないこういったイベントはかなーり熱気が薄く残念な感じである。

IMG_6545

こちらE3会場内の様子。面白かったのは任天堂ブース。任天堂は東京ゲームショウに出展したのを見たことがないので、結構新鮮であった。

IMG_6580

こちらゲーム業界の有名人、メタルギアソリッドの小島監督。日本のゲームがニッチにならないように頑張っているゲームディレクターの一人である。今後は予算規模の圧倒的な差から日本からこういった有名人は出て来づらくなるだろう。アメリカか、はたまた中国か。日本のゲーム業界における復権に一役買いたいものである。

懐かしい再会

懐かしい再会

ゲームイベントE3絡みで以前の会社の先輩方や同僚が訪米。昨日は以前の会社で大変お世話になったM先輩と私と入れ違いで入社したS氏の2名を連れてロサンゼルス市内を観光した。

IMG_6531

昼はババガンプシュリンプというサンタモニカの店で昼食。M先輩は「フォレスト・ガンプに出てたところだー!」と盛り上がる。最新のゲーム「グランドセフトオート5」でサンタモニカをかなりドライブしたらしく、「あの上半身裸で自転車漕いでいる人もゲーム内で見た!」とそのゲームでの再現度に驚いていた。

IMG_6537

その後なぜかUSC横にある博物館に行ってスペースシャトルエンデバーを観る。すごい迫力。ここまで運ぶだけで2,000億円かかっているというのだから驚きだ。よーく見ると耐熱タイルがびっしり表面に隙間なく貼られている。これが一部剥がれていただけでチャレンジャーの悲劇は起きてしまった。宇宙業界はちょっとしたミスも許されない業界である。IMAXでハッブル望遠鏡の映画がやっており、そちらも楽しんだ。

IMG_6541

こちらはエンジン。とてつもなく大きい。

夜は先輩方がトーランスに泊まっているということもあってウニクラブでウニ丼を食す。たらふく食べて解散。なかなかに楽しいひと時であった。

インターンシップスタート

インターンシップスタート

ついに緊張のインターンシップがスタート。英語(と中国語)の飛び交う職場は勿論初めてだが、初日にしてはなかなかにうちとけることができてよかった。自分の今あるスキルを活かして貢献しつつ、全く違う分野の知識が得られるまたとない機会を十分に楽しみたい。

ところでインターンが始まって早々、今日から3日間の連休だったりする。というのも、E3という全米一大きなゲームのイベントがロサンゼルスであり、私がインターンシップ中の会社も出展予定なのだ。私は明後日の木曜日に視察の予定。実は行きたかったのでタイミング的に非常にラッキーである。明日は以前の会社の先輩や同僚がE3絡みで訪米予定なので食事の予定。楽しみだ。

IMG_6500

こちらはUSCの講堂。昨日はE3前とあってXBOXのプレス向けイベントが行われていたようだ。

一先ず安心の夏休みがスタート。今日はこれからソーシャルセキュリティナンバーを取りに行って夜はインターンシップ先の会社の懇親会がおこなわれる予定。

ロサンゼルスに到着

ロサンゼルスに到着

先ほど無事ロサンゼルスに到着。実は前回ペルーからアメリカに入国する際にi20という重要書類をスーツケースに入れたまま預けてしまい、足止めをくらって乗り換えの飛行機を逃すという失態を演じていたのだが、今回は無事スムーズに入国。明日からのインターンシップに向けて諸々資料の準備をしつつ、時差ボケを解消したい。

クスコ〜マチュピチュ

クスコ〜マチュピチュ

先週日本に帰ってきてから家族や友人に会ってなんだかんだで息つくひまのない夏休み。週末にはアメリカに戻ってインターンシップがスタートする。記憶が薄れる前に南米編の最終回をまとめておきたい。

リマにおいてコンサルティングのPRIMEプロジェクトが終了後、飛行機で2時間ほどかけてかのインカ帝国の首都であったクスコへ。標高3,600メートルと富士山に匹敵する高さのところに30万人もの人々が住んでいる。意外と知られていないがマチュピチュより実は標高が高かったりする。

IMG_6094 IMG_6106

街中はこんな雰囲気。昔の趣きをそのまま残している。

IMG_6151

クスコについて早々日本で大人気のキュートなあのアルパカ!のステーキをいただくことに。ごめんなさい。。特別美味しいというわけでもなく、普通のお肉という感じ。

IMG_6156

こちらベジタリアン用の食事。うーん、なんとも豪快です。

IMG_6147IMG_6142

小さいラマを連れた女の子と記念撮影。

IMG_6109

こちらクスコ中心部のマーケット。

IMG_6119

この顔のお人形がこちらではポピュラーのようだ。

IMG_6118

風格あるおばあちゃん達が野菜や肉を売っている。

IMG_6114

こちらでミックスジュースをいただくことに。テイクアウトをお願いしたところなんと容器はビニール袋。穴が開かないように気を付けながらストローでいただく。

IMG_6113

結構よくわからないものが売っている。

IMG_6086

こちらは泊まったホステル。12人部屋に一泊30ドルくらいで泊まった。狭いがなかなかオシャレな雰囲気。

IMG_6096

こちらはホステル内の食堂。バーにもなっている。

IMG_6097

メニューのデザインもなかなかキュートである。

IMG_6178 IMG_6176

翌日高所に身体を慣らしたあと、インカレールでマチュピチュの麓へ。クスコから2、3時間ほどかかる。これほどアクセスの悪い地域にたくさんの観光客が訪れるとは、いやはやマチュピチュってすごい。駅にはインターネットや緑茶?まで完備。案外進んでおります。

IMG_6182

麓の小さなホテルでもう一泊。

IMG_6196

こんな感じの風景で、なんだか日本にいるような気分になってくる。ここは箱根なのか?

IMG_6186

郷土料理のクイをいただく。さて、どんな動物でしょう?

IMG_5864

実はこんなにかわいいこでした!おいしくいただいてしまった。ごめん。。

IMG_6198

なんとこんな辺境の地にゲームセンターあり。パソコンやコンソールのゲーム機が並び、20分1ソル(約50円)。鉄拳をプレイする村人…。うーむ、想像していなかっただけに不思議な光景。こんなところにも市場があるのかと嬉しい気分になったりもした。

IMG_6208

こちらは街中の焼肉串。150円ほどでなかなか美味な牛肉がいただける。

IMG_6341

そして翌日、いよいよ念願のマチュピチュへ!とにかく、神秘的。遠くまで来たかいがあった。朝5時半の始発バスを利用していくのがポイント。山の合間から日が昇りマチュピチュを照らし出す光景は圧巻である。元々はインカ帝国の上流階級の人々700人ほどが居住しており、100年以上の歳月をかけて建築されたとのこと。なぜこんなところに村を作ったのか、安全上の理由と宗教上の理由だそうな。

IMG_6338

遺跡の中ももちろん歩いて回ることができる。ちなみにガイドの人の話によると、引率が一番楽なのは日本人のグループとのこと。日本人のマナーの良さは世界に誇れる素晴らしい点だ。

IMG_6314

奥の山の形を模した岩。こういった宗教的モニュメントがたくさんある。

IMG_6298

こちらは日時計らしい。

IMG_6285

窓は影の形が正方形になるように作られている。右の窓から顔を出している人は遺跡の補修をしてくださっている方々のうちの一人。

クスコ、マチュピチュは歴史を感じることのできる素晴らしい場所であった。人生で今後また訪れる機会があるだろうか。分からない。行ったことのない人たちが一度行く価値は絶対あるはず。アクセスが大変であるが、是非時間が許すようであれば行ってほしい。

PRIME最終日〜週末

PRIME最終日〜週末

今回のPRIME最終日は繊維工場を訪問ののち、日用品メーカーを視察。どちらも撮影不可だったのが残念。長い距離を歩き回って疲れた一日であった。

IMG_5929

こちらコカ・コーラの巨大立体看板。これはインパクトある。すごい。

IMG_5933

こちら昼ごはん。うーむ、ペルーの食事はTANTA以外はイマイチなのか…。

土曜日はリマをぐるりと周ることに。

IMG_5975 IMG_5986

街の様子。場所によって全く雰囲気が異なる。

IMG_5985 IMG_5983

こちら中心部。

IMG_5988

アルゼンチンで見かけたようなゴージャスな建築物もちらほら。

IMG_5989

街でガムを売る女性。貧富の差を痛感し、思わずガムを購入。ちなみにこちらではドルがほぼ全ての店舗で使えるため両替をする必要は少ない。ただしドルだと切り上げ計算になることが多く、小さい買い物を多数する場合には不利になる。

IMG_5997 IMG_5992 IMG_5990 IMG_5999 IMG_6003 IMG_6006 IMG_6005 IMG_6004 IMG_6011 IMG_6012

その他街の光景。

IMG_6014 IMG_6016

街で売っていた果物を購入。洋ナシのような味でなかなかいける。

IMG_6017 IMG_6018

その後マーケットへ。ところどころ穴が開いていて危ない。

IMG_6019

結構怪しげなものが多数売っている。

IMG_6020IMG_6021

ニャンコはどこも変わりません。

IMG_6022 IMG_6023

にゃんこ追跡中。

IMG_6027 IMG_6028IMG_6029 IMG_6030

こちらは聖フランシスコ教会。撮影不可だったのだが、地下に墓地があり、75,000体の遺骨が整然と並ぶ様子は圧巻である。道が暗かったので友人同士うしろから脅かしあって「どうぞ先に」と道を譲り合う状況に。

教会の後は再びミラフローレスへ。

IMG_6036

郷土料理のセビーチェを食す。簡単に言えば魚介類を酢で〆た料理。とにかく酸っぱい。15ドルくらいする。うーん、高い。

IMG_6037

こちらはアルパカ衣類専門店でのデモンストレーション。

IMG_6040 IMG_6039

その後マーケットへ。

IMG_6042

ブブルガリ?怪しいものがたくさん売っている。

IMG_6043

もう見た目からして怪しい。

IMG_6057

偽物のTシャツとジャージを購入。しめて1800円なーり。

IMG_6073

夜は近所のイタリアンを食して〆。なんだか太い謎のパスタを注文してしまった。クスコ・マチュピチュ編に続く。疲れたので更新は後日。。