卒業

卒業

書物のほんとうの喜びは、なんどもそれを読み返すことにある。
-D・H・ロレンス

ということで、この備忘録も書き始めて早2年、改めて読み返してみると在りし日の思い出がありありと蘇ってくる。自分の記録のためにつけ始めた日記であり、乱雑な内容かつ不定期更新だったが、もし読んでくれて少しでも楽しんでくれた方がいらっしゃったのであれば幸いである。

5月15日に無事USC Marshall School of Businessを卒業、一旦ここでブログも卒業としたい。最後に振り返りとして、MBAに来て大きな学びとなったことをまとめておきたい。

1.人脈

アメリカには「ハグ」という習慣がある。挨拶代わりに軽く抱き合う、まぁ簡単に言えば握手の延長線上にあるものだ。ある程度仲良くなるまでこの「ハグ」は続くのだが、不思議なもので一定以上仲良くなるとパーティで会ってもハグをしなくなるのである。近い間柄でしょっちゅう会っているのにハグをするのは気恥ずかしいのだ。そんな「ハグをしない友達」がたくさん増えた。皆卒業後世界中に散っていくが、Whatsappの仲の良い友達グループでテキストが飛び交わない日は、卒業したこれからも、一日たりともないであろう。

仕事関連でもネットワークは本当に大きく広がった。ブリザードの社長宅にも遊びに行けたし、何社かこちらのゲーム会社の日本進出をお手伝いすることもできた。どこのゲームのイベントに行っても、誰か日本人以外の知り合いに会えるようになった。確実に今後人脈として活きてくるはずだ。

2.英語

本当に英語を完璧に話し、使いこなそうとするなら、2年の留学は全く足りない。恐らく、10年いても完璧にはならないであろう。しかし、100%コミュニケーションに困らなくなった。喜怒哀楽を友人達を共有できるようになった。アメリカ人との仕事でも大きなディスアドバンテージはなくなり、逆に既成の枠にとらわれない不思議な英語を駆使してアメリカ人を笑わせられること、日本語を100%使えることがアドバンテージとして活かせるようになった。

3.プレゼンテーション

英語でのプレゼンテーションは準備の時間さえあればばっちり決められるようになった。そしてセンスがいい人のパワーポイントのテンプレートをストックすることでやたらかっこいいスライドを作成できるようになった。地味に仕事で一番使うことになるであろう。

4.知識

経営全般に関する知識を得ることができた。最も重要なのは、業務上で課題がある時に、アプローチの仕方がロジカルに思い描けるようになったことである。必ずしも毎回ロジカルなアプローチが正しいとは限らない。但しその目的が多くのステイクホルダー(社員など)と腹落ちするアプローチを共有し、同じ方向を向いてもらうことであるなら、一つの手段としてこれは非常に有効であると言える。

これからまた新しい生活が始まる。この2年間が人生最高の二年間!と言いたいところだが、これからの人生をもっと素晴らしい時間にしていけるようにしたい。留学記はこれでおしまい。ただ、たまーに書いたりしてもうちょっと続きます。多分。Fight on!!

Comments are closed.